虫眼鏡アイコン

延岡市

事務局
延岡市教育委員会社会教育課
電話:0982-22-7032
FAX:0982-33-6974
E-mail:[email protected]

1.事業の目的

今日、子どもたちを取り巻く状況は、少子高齢化、都市化、高度情報化など、急激に社会が変化する中で、規範意識の低下や人間関係の希薄化などの課題がみられ、また、家庭や地域の教育力の低下や、それに伴う学校教育への負担増加が懸念されている中、子どもたちが安全で心豊かに育っていく地域社会が求められているが、現状では、未来を担う子どもたちを育むために、地域の人を学校支援ボランティアとして活用するなど、学校・家庭・地域がそれぞれの役割を果たしながら、地域全体で子育てや学校を支援する体制づくりを推進することにより、教職員が子どもと向き合う時間を確保するとともに、子ども達のふるさとづくり、地域の中の学校づくり、地域の人の生きがいづくりなど、地域全体の教育力を向上することを目的とする。

また、一方で21年度から、本市の特徴的な取り組みとして、地元企業と連携し実施している中学校での授業支援(数学・理科)について、支援の効果を考察しつつ、更なる充実に向け活動の深化を図る。

なお、本事業は、岡富中学校及び延岡中学校、北方中学校区において学校支援地域本部を設置する。

2.実行委員会

実行委員会名 延岡市学校支援地域本部実行委員会
委員構成 (14人) 市立学校長代表(1)、 文化連盟代表(1)、 公民館連協代表(1)、 PTA代表(1)、 ガールスカウト代表(1)、 子育て支援協議会副理事長(1)、 大学教授(1)、 市家庭相談員(1)、 民生委員・児童委員(1)、 元市職員(1)、 元社会教育委員(1)、 教育事務所(1)、 市こども家庭課(1)、 市教育委員会(1)
会議 (2回) 実施日と主な協議内容
1 市内の学校支援の在り方についての協議
2 当該事業実施校区の学校支援活動の在り方についての協議

3.事業の内容及び実施方法

本市では、延岡市学校支援地域本部を設置するにあたり、次の事業を実施する。

  1. 実行委員会の設置(2回開催)
    • 市内の学校支援活動のあり方について協議を行う。
    • 当該事業を実施する岡富中学区・延岡中学校・北方中学校区の学校支援活動の在り方について協議を行う。
  2. 地域コーディネーターの養成研修
    • 県教育委員会等関係機関と連携しコーディネーターの資質向上のための研修を行う。
  3. 学校支援ボランティアの養成研修
    • 学校支援ボランティアの実践力向上のための研修を行う。

4.実践事例

ページの先頭へ戻る
TOP

Copyright © Miyazaki Prefecture. All rights reserved.